忍者ブログ
2024/05
TLT-1を改造してます いまはROCKFORCE にどっぷり
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/18 Toshizo]
[03/13 参参参]
[02/03 Toshizo]
[02/03 島工房]
[01/25 Toshizo]
最新TB
プロフィール
HN:
Toshizo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作ってしもうた。

stadium_of_mine.jpg













庭に日本庭園風の池(極小)がありまして、子供が危険ということで小石で埋めてもらってました。その上にそこら辺から拾ってきた大小の石をそれっぽく並べてマイスタジアム。いい汗かいたじぇ。ご満悦な休日の午後… さっそくもぐもぐしようと車おいたら意外と車でかっ。広大なスタジアムがしゅーっと縮んぢゃった。(笑)
嫁に黙ってこっそりやってたのが土曜の午後、嫁は留守。日曜日の夕方見つかっちゃった。意外とウケててよかった。
もうちょっと大きい石がほしいね。写真で車が乗っかってる石くらい。(変な姿勢では持ち上がらないくらいの重さ)

***
PR
以前から気になっていたRrタイヤの面圧を下げるべく、デフ粘土のついでに工作す。
Frタイヤはインナーなしの玉入りでがっつり引っ張るんだが、Rrタイヤはまんまなので面圧高く引っかかりにくい感じ。目指すは岩のエッジを包み込むようなグリップタイヤ。ということでインナーをいじります。
だけど、インナーをいじるのは初めてなのでまずはサイドカット10ミリで。

inner_slice.jpg












こんな感じ。思いどおりに切れてご満悦。

tire_press.jpg












カメラずれた。
ビフォーアフターです。左がビフォー、右がアフターです。均等に力をかけているつもりなんだが、わかりる?接地面のすぐ脇のサイドウォールのぷっくり膨れ具合の違い…わかりずれぇ!!

まだまだ面圧高いけど、ぼちぼちやりますか。

***
CLAY_in_DIFF

前後デフに粘土詰め中。
適当に細長くした粘土をくるっと輪っかにしてアクスル側のべベルにかぶせる×2。遊星ギアを押し込んで、その隙間3箇所に適当に丸めた粘土を詰める。
これだけの作業なんだけど、やっぱ百均粘土とは違うね。硬い。デフケース内にいっぱいに詰めようとするんだが、硬くて手では収めきれない。回りの3本のスクリューで締め上げるって感じ。(粘土を詰め切れていないとデフロック効果が緩くなります。)
(ホントはこの前に、百均粘土を完全に洗い落とした。煮沸して粘土溶かして歯ブラシでギアの歯一枚ずつお掃除して… これが一番大変だったぞな。)


組みあがった感想:『いい!』
極めてデフロック状態に近いんだけど、一応左右の回転差も吸収している。
前後デフは完成だな。

さて…
CLAY_last.jpg













あまっちゃった。(爆)
計算ではあと100台分ある。

***
CLAY_2kinds

粘土2種類。
それぞれぽちっと丸い跡が見えるかと。
パチンコ玉に2キロの荷重(2Lのペットボトルみたいな形をしていた)をかけた跡です。30秒くらいかな。跡の直径で倍近く違います。こねた感じはそれ以上に違います。(あくまで「感じ」です。)
…方向性は正しいのか?

***
MOABは、ねちゃねちゃします。変な液ついてます。
よくわからないままパチンコ玉を入れた時の話さぁ。タイヤだけで転がしてみたら何か変。シャラシャラとパチンコ玉がすれて転がる音を期待していたんだけど、じゃらりじゃらりって音。どうやらMOABの内側の変な液が悪さしてパチンコ玉同士を、あるいはパチンコ玉とタイヤをくっつけちゃうみたい。さてどうしたものかと考え始めた矢先に目に入ったのが、シッカロール。(目に入ったら痛いじゃないか、という突っ込みは受け付けません。)通称ベビーパウダーって言うのか? これでもかってくらいに放り込んでみました。パチンコ玉みんなバカ殿。なかなか調子よろし。

お勧めです。

***
前後デフを何とかしたいんよ。

始めはセンターも含めノーマルデフでモグモグしてたんだが、下手くそなのもあったけど、浮いたタイヤが空転しまくって結構てこずってた。
次にフルデフロック。かなり踏破性は高まったが、前後デフロックのためかステアしにくくなったような。それに力の逃げ道がないのも気になった。(前後デフロックはべベルギアを1つ余分にかます方法)
で、今は前後デフに油粘土を詰めてLSD化。…になったつもりだったが、粘土が軟らかすぎたようで(百均だもん)、タイヤが浮くと普通に空転してしまう。悲し。ステアはしやすくなったが。

clay_new.jpg













で、探し求めたLEON CLAY(紫)。(写真奥)
硬いです。「高硬度」です。手にしてみて、「この中味は箱に入っているのかな」と思わず思ってしまうくらいに硬い。(ホントは粘土を包装紙で包んであるだけ。)アイアンクローをしても、へこむ気がしませぬ。スジ傷めます。
写真手前の百均粘土のへなちょこな軟らかさを考えると、LEONの硬さは期待高マル。

目指すは、浮いたタイヤが空転するも接地タイヤのトラクションが抜けないデフ。

いつ工作できるかな…

***
ベルトテンショナを付けると、気になるのが進行方向。<なんでやねん?
テンショナは大抵モーターの反対側の位置だわね。すると説明書通りに組むと、力の掛かり具合が逆なのよ。テンショナは弛みを取るのが仕事なわけで。ということはテンショナのある側にテンションかけるのはまつがい。
てな訳で説明書とは逆にするのがよろし。
これ、バッテリが前になって好都合なんだな。

***
忍者ブログ [PR]