忍者ブログ
2024/05
TLT-1を改造してます いまはROCKFORCE にどっぷり
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/18 Toshizo]
[03/13 参参参]
[02/03 Toshizo]
[02/03 島工房]
[01/25 Toshizo]
最新TB
プロフィール
HN:
Toshizo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ずっと狙ってたChiselがYSSさんで販売されるということでさっそっく注文。
ホイールは…
リボルバーをROVERからChiselに換装だな。んで、あいているBL25にROVERを履かせる。BL22Nは、履かせてかれこれ1年半放置してカチカチに硬化したMOABからFlatIronへ換装。

せっかく土曜日がフリーになったのに天気が悪そう。Chiselは間に合わないけど平戸橋でまたうにうにしたかったのだが…

先週末、ちょろっと自宅前ステアセクションにアタックしていた時のこと。Frタイヤのがんばり具合をよく観察していたのだが、タイヤのブロックパターンごとトレッド面がクニャっと曲がってしまっている。RFの重さに耐えられないんだろうな。面圧上げるためにもう一回り大きなインナーでも作りますか?

散文調

***
PR
久方ぶりにいじる。相変わらずノーマルですがなにか?

キャスタ角をマイナスからゼロへ持っていくためにFrロアアームにナットをかませていた。これでは結果Frアクスルをシャシから離すことになる。よろしくない。ということで、Frアッパーアーム(もっと評価されるべき)を縮める。
やることは簡単。ボールエンドをサクッとスライスして前後で計5mmほどショート。ロアアームからかましてたナットを外して、Fr完了。ラテラルロッドがちょっとシャシに当たるけど、また今度。
で、Rr側も変更。手曲げセットビスが見た目よろしくないと最近思い始めたので(<遅っ!)RCTRAXさんのべンドロアアームを投入。WBで12と1/4インチになりました。
これでFr荷重がちょっと増えたはず。

写真一個もなし。

当分ノーマルシャシだな。

***
2月に入ってすぐに気管支炎らしきものにかかり、1週間で何とか治ったと思ったら入れ替わりでふつーの風邪をひく。 ばかなの? あ、風邪ひかないんだっけ。

↓RFミニチュア
RF_miniture_mini.jpg












細部まで忠実に再現してみました。

まだ咳が止まらない。

***
ずばり、軽い方がよいでしょう! by丸尾君

クーロンの摩擦法則にのっとった動的性能からすれば、その物体の重量に比例して摩擦力が大きくなる。が、その物体の運動方程式において、その重量Mは両辺に現れるため、結果重量には影響されないのは自明。つまり比較的なだらかなコースにおいては、走破性は重量に左右されない。
…ダメ、ぎぶ。

あれよ、あれ。ロッククライマーよ。(あぁTLT-1ね、と思ったあなたはとても残念。それはロックバスターとマックスクライマーですから。) 指先つま先を岩のくぼみにひっかけてぶら下がりよじ登り…なんてことは、おデブさんにはできません。屈強な指があればできなくはないが… 要するにクライマーの指先が、クローラーではタイヤのブロックな訳さ。岩のわずかなとっかかりにブロックをひっかけてシャシを引き上げることを考えれば、そりゃ車重は軽い方がよいさ。重い車重で挑むなら、ブロックのごつさも考慮すべき。ProLineならばBadLandよりFlatIronみたいな。BadLandでも「掴む」ことができるなら良いかもしれぬが。

ってホント? ブロックの下りは書きながら思いついた。 諸氏先輩方、どうなんでしょうか?

じゃぁKYOSHOさんはどうなのよ? 他のみんなは軽いからってだけで逆を行っただけ?
あのギア比は、重量級の走りを狙いましたって言ってるようなもんだもんな。

構想練っときますか。

***

いろいろ考えてリボルバーへ換装。発注してたオフセットハブ585も来たし。
Fr:1,995g (58.2%)
Rr:1,435g (41.8%) …配分はいいとこ行ってるけど、重っ!! 3kgよゆーで超えてるし。

走破性は格段に上がった。小生宅玄関前特設ステアセクションも、もうセクションでなくなってしまった。素組みではクリアできなかったし、ちょい前までは一応コースを選ぶ楽しみもあったのだが、いまはアクセルだけで通過してしまう。つまらん。
もっと野に出て行き詰まらんと、シャシに手が出せない。文太の心境やね。<何人わかるの?


重さはどうなんだろうか?
やっぱ軽い方がよいのだろうか?…考察は、また今度。

***
 

ねじれについて訂正。5mmスペーサかましたらねじれが増えたというのはガセでした。ほとんど差はありません。ねじれた気がしたのは、このスペーサ有り無しを比べた時ではなかった。わはは。

RF_twist_3_sus_mini.jpg












↑サスを寝かせました。(ボディーカットが必要です。勢いで切りました。)

RF_twist_3R_mini.jpg












↑(前と比較して)めちゃねじれました。
beforeが34°だったのに対し、afterは47.5°!! 
RF_twist_4R_mini.jpg












タイヤ履かせた状態。それっぽくねじれてる。

ねじれたからってそれがすべてじゃないんだが、ちょっとこれで行ってみよう。
とーぶんノーマルシャシか?

(重くて表示されなかったので、写真減らして再up)
***
 

角を落として1set完了…
RF_wheelNut_mini.jpg












↑うまい下手は置いといて。

リボルバーのタイヤが外に出るハブ(発注済み)にはきっとこれくらいの高さがないとレンチがかけられないと推測してこのナットにした。リボルバー専用なら無加工でよかったのがだ、RC4WD製のホイールと兼用するため面取り加工を施した。 …と言うことにしておこう。

最近仕事でも私生活でも、やらかしている。ちゃんとしなきゃダメになる。

***
忍者ブログ [PR]