忍者ブログ
2024/05
TLT-1を改造してます いまはROCKFORCE にどっぷり
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/18 Toshizo]
[03/13 参参参]
[02/03 Toshizo]
[02/03 島工房]
[01/25 Toshizo]
最新TB
プロフィール
HN:
Toshizo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずタイヤから。
RFは重い。よってグリップを稼ぐのを狙って鉄球仕込むためにインナーカットなんてしたら、タイヤつぶれまくりで曲がらねー。後輪にぐいぐい押されて前輪がよじれながらかろうじて進路変更、ダミだこりゃ。泣く泣く鉄球抜いて、たまたま残してあった未使用インナーをそのまま投入。そこそこ曲がるようになった。鉄球案は無しだな。ウエイトつけるならホイールに鉛帯巻きか。(バッテリーオンザホーシングはしたくない。) CHISEL気になる。

ステアリングサーボ。
ハイテックのHS-7955TGってやつ。海外の情報を漁っていたらよく目にするのでつけてみました。スペックでも18kg-cmあるって言うし。高いだけあって動きがスマートで力強い。よろしく頼むよ。

ロアアーム。
ちょこちょこ走らせたが、ロアアーム当たる。早くベンドアーム欲しい。RCTRAXさんで1台分3,000円。これくらいは自作してみたいものだが…。

ステアリングのリンケージ。
引っかかる。走行ラインが悪いのは置いといて、なんとかしたいものだ。サーボからダイレクトに両引きか?

バッテリ。
マウント位置を何とかしたい。ノーマル状態でバッテリの下にかなりの空間がありんす。3リンクの恩恵やね。ここにたとえば初期TLTのおにぎりバッテリを低くかつ前方にマウントすればかなりよくね?オリジナルの設計思想を汲んだ改造やね。

タイヤ2
ルールによればタイヤ径は6インチ(=15センチ)までいけます。いきたいです。CHISEL気になります。もともとしっかりワイドトレッドなので、タイヤ径も欲しいとこだわな。

もうすぐ2歳になる娘が、RFが動き出すのを見るとすげー泣きます。お転婆で通っている娘が、火がついたように泣きます。コワい?


***
PR
シャシ台 作ってみました。
RF_stand_off_mini.jpg













300x450 板厚9ミリのべニア板に160x305のピッチでM10ボルト+50ミリの高ナット、しめて1,000円以内。

RF_stand_on_mini.jpg













載っけるとこんな感じ。キングピンのビスの頭を高ナットの穴へはめ込んでます。タイヤはフリー状態なのでメンテナンスも保管も移動もOK。
やっつけにしてはいい出来。

***
間があいてしまった。いつものことだが。

発売日当日、買ってきました。
オプションもDIGシステムとハイスピードウォームギアを購入。
(これから買われる方へ。ウォームギアは前後で2セット必要です。)

RF_kit_mini.jpg












これが↑ こう↓
RF_build_mini.jpg













組立てはちょっとヘビーでした。
基本骨太なので、大胆なこともできる反面いちいち力がいる。ボールジョイントは鬼。
ショックのピストン(金属製)を「0.7mm削れ」と言われた日にゃ、ナミダ出た。えぇえぇ削りましたとも。
BOSCHの電動ドライバを買っておいてよかったよ。<ばかなの?

黄色いホイールはMIRengineeringのマッドロックってやつ。(黄色なのは、店で2セット揃っていたのがそれしかなかったのさ。でもボディーとの色合いは悪くない。)
本体を買った店でおまけに付けてくれたタイヤ(ProLine FLAT IRON)のビードの成型がきちんとしていなくて、用意していたアルミホイールがはまらなかった。(というか1つ試してみてギブ) で、泣く泣くホイールを新調。これが意外と調子よい。M6!!のハブナットも問題なく締められるし。(アルミのホイールはナットの角がかついでしまってよろしくない。ホイールをボーリングする勇気もないし。) リム幅広いし、オフセットも大きい。勝手にワイドナー効果。あとはこの車重にいつまで耐えられるか…

DIGシステムもつけました。プロポの設定が大変でした。FREEは使わないだろうと思い設定していません。
ウォームギアは、設計思想を感じ取ろうということでノーマルです。…失敗か?走らせてみたが、めちゃ遅い。亀さん状態になった時にアクセル煽ってボディー揺すってクリアしていく、なんてことがやりにくい。ボディーが揺すれません。 でもスピードコントロールはしやすい。

あぁ書きたいことがいっぱいあるけど、今日はここまで。

***
忍者ブログ [PR]